
ブログ - ZEPHYR750 和気藤まつりに行ってきた。
午後から時間ができたので,ゼファー750で和気「藤まつり」に行ってきました。わが家から岡山道で南下,山陽道和気ICで下車。距離にして80?程度だから1時間程度で着くなって思って出かけました。
途中までは順調。ところが。会場まで5?程度になった場所から渋滞しているではありませんか。車の横をすり抜けて行こうかなって思ったけど,ぐっと我慢で走りました。
ゼファーの油温はうなぎ上り。初めて120℃超えを経験しました。途中一度,バイクを止めて休憩。油温が下がったところで再出発しました。今日は空冷のつらさを思い知りました。でも,好きです。
無事到着。バイクも何台か止まっていました。これから帰るって方と話したのですが,
「渋滞回避の道があったのに。」
ってことでした。車では少々狭い道だそうですが,バイクなら問題なし。惜しいことをしました。
藤まつり会場は大盛況でした。藤の花も満開。しばし時間を忘れて楽しみました。花の美しさもですが,藤のにおいって癒されますね。藤棚の下でたたずんでいると,時間を忘れます。木陰で昼寝をしたい気分でした。
コンデジしか持っていかなかったけど,少し撮影してきました。雰囲気だけでも。

会場入り口付近の巨大な藤の木です。


藤棚の下は,たくさんの人でにぎわっていました。

見事な藤です。

カメラを構えて,撮影中。デジタル一眼の方も多かったですね。マクロレンズと三脚を用意されていた方もチラホラ。風がなかったから撮影日和でした。


来年も訪れたい場所になりました。
途中までは順調。ところが。会場まで5?程度になった場所から渋滞しているではありませんか。車の横をすり抜けて行こうかなって思ったけど,ぐっと我慢で走りました。
ゼファーの油温はうなぎ上り。初めて120℃超えを経験しました。途中一度,バイクを止めて休憩。油温が下がったところで再出発しました。今日は空冷のつらさを思い知りました。でも,好きです。
無事到着。バイクも何台か止まっていました。これから帰るって方と話したのですが,
「渋滞回避の道があったのに。」
ってことでした。車では少々狭い道だそうですが,バイクなら問題なし。惜しいことをしました。
藤まつり会場は大盛況でした。藤の花も満開。しばし時間を忘れて楽しみました。花の美しさもですが,藤のにおいって癒されますね。藤棚の下でたたずんでいると,時間を忘れます。木陰で昼寝をしたい気分でした。
コンデジしか持っていかなかったけど,少し撮影してきました。雰囲気だけでも。

会場入り口付近の巨大な藤の木です。


藤棚の下は,たくさんの人でにぎわっていました。

見事な藤です。

カメラを構えて,撮影中。デジタル一眼の方も多かったですね。マクロレンズと三脚を用意されていた方もチラホラ。風がなかったから撮影日和でした。


来年も訪れたい場所になりました。