ブログ - 最新エントリー

TL125 ウレタンクリアを吹いた

カテゴリ : 
バイク道楽
執筆 : 
Blogger's Avatar  2009/9/23 18:55
先日塗装を始めたTL125ですが,今日時間ができたので,ウレタンクリアを吹きました。イサムの缶スプレー。
1週間塗料を乾かすつもりだったのですが,なかなか時間もとれそうにないし,
「やってしまえ!」
ってことで今日決行となりました。

天気は曇り,湿度は高い。決してよい条件じゃないです。でもいいんです。始めよりまともになれば。カラーの塗装をしたときから,あまりいい状態じゃありませんでした。下地処理をしなかったので,劣化したプラスチックのひびは完全に消えていません。うまく脱脂できていなかったのか,「ゆずはだ」は各所に見られます。始めからやり直すのも面倒だし,決行しかないという選択になりました。

一応乾いた塗装に1200番のペーパーで足付けをしました。ウレタンスプレーは,たれない程度に厚塗りってのが鉄則みたいですが,またまた塗料をけちってしまいました。
「足りなくなったらどうしよう?」
という不安が頭をよぎるんですよね。

でも,とりあえず完了。こんな感じです。




(TL125純正サイドカバーとの比較)

画像にはないですが,フェンダーや荷台,アンダーガードなどなど,一緒に塗装しました。スプレーは2本消費。ぎりぎりでした。
今度は,完全に硬化させて磨き上げようと思います。

あっ,TLの文字やラインは安物のカッティングシートです。上からクリアを吹きました。

TL125 塗装に手を出した

カテゴリ : 
バイク道楽
執筆 : 
Blogger's Avatar  2009/9/20 20:55
久々の休日だったので,バイクいじりをしました。天気がよかったので,どこか出かけようかなと思ったのですが,前々から気になっていたことに手を出しました。塗装です。
「全部ばらしてフレーム塗装から・・・」
とも思ったのですが,これを始めると来年まで乗れそうにないので,今回は断念。カウル類とマフラーのみにしました。
塗装部品を取り外したTL125です。なんともシンプル。





取り外したマフラーです。写真で見るとあまりさびていないように見えますが,かなり腐食は進んでいます。サイレンサー部分には穴もあいています。洗って,パテでうめました。少し乾くのを待ってから,ディスクグラインダーで塗装はがし。耐熱塗料は簡単にはがれてしまいます。
あとは,耐熱塗料を吹いてまたバイクに取り付けるだけ。風が強い日だったので,少々ほこりもくっつきましたが,気にせず作業続行。



塗装を終えたマフラーは,きれいによみがえりました。ちょっと乾かして,バイクに取り付け。エンジンをかけて焼きを入れました。今は走れる状態じゃないので,短時間ですが。煙がもくもく立ち上がってくさかったです。マフラーの塗装は難なく完了。

カウルは,数日前に外して,割れたところだけパテで修復しました。簡単に水とぎもしておいたので,今日は塗装だけです。



サイドカバーは,この前走っていてどこかに落っことしてしまったので,TLR200の物を入手しました。ずいぶん色が違います。
最初にプラーマーを吹いて塗料の密着を高めます。下地処理をどうするか迷ったんですけど,面倒なので安物のラッカースプレーで塗装開始。はじめは薄く,仕上げはたっぷりです。
塗装面の処理がよくなかったのか,ややゆずはだになってしまいました。



かなり気になりますが,クリアを吹く前に少し研磨するので,そのときに処理しようと思います。

クリアを吹くのは来週の作業になるかな?じっくり乾燥させます。

TL125 やっとアイドリングが出たII

カテゴリ : 
バイク道楽
執筆 : 
Blogger's Avatar  2009/9/6 16:31
結局またまたキャブ分解という顛末でした。もう,疑うべきはスロージェットしかないです。で,早朝より分解作業。



外観は汚れているけど,中はきれいなものです。せっかく外したんだからってことで他の部分ももう一度掃除をしました。



きれいだなと思っていた部分も,よくよく見ると劣化したガソリンがこびりついています。丁寧に汚れを落としました。メインジェットもつまりはなかったですが,穴の中は汚れていました。問題のスロージェットです。つまりがないことは確認していたのですが,再度掃除です。今度はギターの弦とステンレスの針金で穴の中を何度も掃除しました。やっぱり少々汚れていて,劣化したガソリンが削りとられていきます。
あとは,組み立ててバイクに取り付けるだけ。それと,中速域が若干薄い感じだったので,ニードルのクリップ位置を3段に変更。
これで,取り付けです。

今度こそセッティング完了みたです。まだ,若干高回転の回りがよくない気がするけど,よしとします。

TL125 やっとアイドリングが出た

カテゴリ : 
バイク道楽
執筆 : 
Blogger's Avatar  2009/9/5 7:26
夏に入手したTL125。ずいぶん時間をかけて掃除や整備をしてきました。普通に走る分には大きな不具合は感じなくなったのですが,やっぱりアイドリングが出ない。エンジンが暖まると不安定になったりエンストしたり。
キャブを分解してみました。でも,前オーナーがフロートは替えてるし掃除はしてるしできれいなものです。覚えに書き留めておくと,
メインジェット:#90 
スロージェット:#35
ジェットニードルクリップ:2段
標準通りです。スロージェットのつまりを疑いましたが,これも問題なし。そのまま簡単に掃除をして組み立て。で,はたと気づきました。
「二次エアー?」
キャブのインシュレーター側のOリングは,かなりへたっています。液状ガスケットをたっぷり塗って組み付けました。

エンジン始動。試走。なんと問題なくアイドリングが出るではないですか。どうやら何日も悩んだキャブ不調の原因は二次エアーだったようです。



ちょっと液体ガスケットをつけすぎてはみ出してしまいました。しばらくこの状態で乗ろうと思います。あっ,それとタンクとキャブをつなぐゴムホースが劣化してひび割れていました。曲げ方を変えるとガソリン漏れという状態。近所のバイク屋さんに行って,
「耐ガソリンのゴムホースない?」
と聞くと,
「置いてない。」
という返事。でも,奥をごそごそ。
「新しい物じゃないけど。これでよければ持って行き。」
ということで,他のバイクについていて,使用しなくなったホースを探し出してきてくれました。私は,気持ちだけお金を払ってもらって帰り,ホース交換。ガソリン漏れはなくなりました。

その他の整備。


バッテリーケースのカバーをオークションで入手して取り付けました。


タンク磨き。コンパウンドで塗装がはがれてしまわない程度に磨きました。一皮むけたみたい。錆は仕方ないけど,きれいになりました。

今度はゆっくり時間がとれる時に,錆のひどい部分を塗装します。塗装したいな。塗装できたらいいな・・・・。

夏が終わる−笠岡のひまわり−

カテゴリ : 
写真道楽
執筆 : 
Blogger's Avatar  2009/9/1 5:43
8月末になって満開を迎えた笠岡のひまわり。毎年見に来ています。そして,夏の終わりを感じます。
私は,夕刻のひまわりが好きです。でも,今年はお昼前に見に来ました。ゆく夏を惜しむ人がたくさん訪問していました。




(D300+SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMで撮影)
みつばちがせっせと働いています。体を花粉でいっぱいにして。三脚を立てて撮影している方が多かったのです。SIGMAのレンズってあっさり系の色味だなという印象が強かったのですが,D300で使うと,結構こってり系の色味になります。ひまわりには似合ってるかも。もっとも編集でどうにでもなるのですが。

せっかく来たのだからということで,並んで花見やぐらに上ってみました。絶景です。百万本のひまわりは,見るものを圧倒ます。




(D300+SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSMで撮影)
畑の中では,カップルが花の道を楽しんでいました。

今年の夏も終わりました。寂しいけど,今度は秋の楽しみを見つけます。

TL125 エアエレメントなどなど

カテゴリ : 
バイク道楽
執筆 : 
Blogger's Avatar  2009/8/25 22:56
TL125の復活作業は続きます。
ついていなかったエアエレメントの作成です。純正品を探したのですが,1000円以上します。ずいぶん前に絶版になった車両だから,純正品が供給されているだけありがたいのかもしれませんが,たかだかスポンジ。スポンジを購入して自作しました。


スポンジをボンドでくっつけただけ。結構フィットします。これでしばらく様子を見ます。購入したスポンジであと2つは作れます。当分大丈夫でしょう。

続いてバッテリーレス仕様に。箱詰めのコンデンサを購入してつないだだけ。バッテリーを買うよりは安上がりです。さすがにアイドリングじゃウインカーが点滅しませんが,ちょっとエンジンの回転数をあげてやると大丈夫です。12V化も考えたのですが,夜間乗ることはほとんどないので,これでいきます。そうそう,ラジコン用のバッテリーがいいって話も聞きました。



続いてリアサス交換です。私はXL230用の純正リアサスをオークションで手に入れました。程度がいいので,少々値が張りましたが満足です。もともとついていたサスは少々抜け気味だったので,比較は難しいですが,かなり車体がしゃきっときました。また,取り付け穴間370mmあるので,本来のサスと10mm程度しか違いません。乗り味は少々堅めですが,ふわふわしておしりが落ち着かない状態よりははるかに快適です。



あとやりたいことは塗装。カウル類もかなりひび割れが目立ちます。フレームは錆が気になります。マフラーも少々見にくい状態に。
なかなか暇ができないので,投光器をともしての夜間作業になりますが,そう遠くない将来にチャレンジしてみたいと思います。ハンドルと荷台は塗装しました。塗料をけちったので,失敗しましたが。

TL125 リアブレーキの清掃

カテゴリ : 
バイク道楽
執筆 : 
Blogger's Avatar  2009/8/22 4:54
TL125もだんだん調子が出てきました。キャブの調整はまだですが,現在エアスクリュー2.5戻し程度,エンジンが暖まったときのアイドリングも落ち着きつつあります。まだ「濃い」感じですけど。プラグに若干カーボンが付着しています。しばらく様子を見ます。
あと気になっていた「リアブレーキの鳴き」解消に向けて,ブレーキを分解清掃しました。



思っていたよりきれいです。アクスルもさほど錆びていません。ベアリングもスムーズに動いています。とりあえず,シューの当たる部分をサンドペーパーで軽く掃除をしました。
続いてブレーキシューですが,新しいものに替えることはせず,そのまま利用しました。



かなり汚れていていたので掃除だけ。まあ,近い将来替えることになりそうですが今はよしとします。
ついでにスプロケの状態も確認。汚れが付着していましたが,さほど摩耗していません。購入車両の走行距離は,メーター読みで5400km程度だったのですが,ひょっとしたら「実走かな?」と思いました。



あとは,組み上げて,必要箇所をグリスアップして終了。ブレーキの鳴きは,見事に収まりました。効きは今一ですけど。いいんです。ブレーキをかけることを躊躇する状態じゃなくなったので。

まだまだ続くTL125再生の道。先日オークションでリアサスとバッテリーケースを落札しました。品物が届いたら装着しようと思います。バッテリーは積んでないんだけど。

TL125 プラ部品を復活させる

カテゴリ : 
バイク道楽
執筆 : 
Blogger's Avatar  2009/8/18 19:27
TL125の工具入れ。中身は入ってないんですけど,表面が劣化して白くなっていました。気になったのでちょっと復活させました。


こんな状態が,


こんな感じに。

やったことは簡単。簡易ガスバーナーでちょっとあぶってやっただけです。長くやると溶けてしまうので,軽く火を当てる程度です。私は,ちょっと失敗してムラになってしまいました。まあ,黒くなったのでよしとします。

ここまでの作業でお休み終了。とりあえず動くし,そこそこきれいになったのでよしとします。
早速車両を登録し,自賠責に入りました。手続きは簡単です。市役所に行って,廃車証と車体番号と印鑑があれば簡単に登録できます。プレートをもらって,その足で自賠責加入に。これは少々てこづりました。郵便局に行ったのですが担当が休みとかで,3箇所回っても自賠責に加入できません。最後に行った郵便局では,さんざん待たせたあげく,
「明日まで待ってくれ。」
とのこと。冗談じゃないってことで,となりのJAに行きました。待つこと10分。簡単に自賠責加入完了。

プレートを付けて,30分ほど走ってきました。アイドリングが出てないのと,リアブレーキが鳴くのが気になるけど,走る分には大丈夫です。
実は,調子に乗って,階段を登ったり降りたりしていて転倒。左右のミラーを壊してしまいました。ショック。オークションで物色中です。
今の車両の様子は,




こんな感じ。いくらかきれいになりました。

TL125 リヤサスを分解

カテゴリ : 
バイク道楽
執筆 : 
Blogger's Avatar  2009/8/16 21:33
錆がひどかったリアサス。状態の確認も兼ねて分解しました。分解前のサスの状態はこんな感じです。


錆びていないところがない状態。スプリングはともかくロットの錆だけは何とかしたい。

力任せにスプリングを縮めて,留め金を外し,分解完了。見事に抜けてました。スカスカ。磨くのを止めようかなと思ったのですが,そこは純正部品。何かの機械にオーバーホールすることもあるかもしれないと思いながら磨きました。下の写真は作業途中の写真です。


いくらかましになりました。錆取りを完全に行うことは不可能のようなので,適当なところで妥協。何とか茶色いサスから脱出しました。スプリングは軽く磨いただけです。

TL125 錆取り

カテゴリ : 
バイク道楽
執筆 : 
Blogger's Avatar  2009/8/16 21:24
錆び,傷いっぱいのTL125です。気になる部分の錆取りをしました。といっても,ただ CRC-556 をふいて紙ヤスリや真鍮ブラシでこするだけ。根気勝負です。


フレームの錆取り。これは思うようにできませんでした。頑固。少しましになったかなという程度です。そう遠くない将来,フレーム全塗装をすることになりそうです。


続いてホイールとスポーク。長年の汚れと腐食で,思った以上に大変でした。でも,錆でやせているスポークもないし,ホイールの破損や凹みも見つかりませんでした。とりあえずというところで止めたので,また暇を見つけて磨きます。作業はしやすい場所なので,いつでもできます。


続いてフロントホーク。気合いを入れて磨きました。まだ点状の錆跡は見られるけど,かなりきれいになりました。フロントホークの研磨は,縦に磨くとダメだということです。くるくる回すように磨いていきます。写真にはないですけど,ボトムケースもよく見える外側だけ軽く磨きました。貼ってあったカッティングシートははがしてしまいました。


エンジンも塗装が浮いて腐食が進んでいるので,かなりきたない感じ。軽く磨いてみました。だけど,きれいにするには相当時間を要しそうなので,途中で頓挫。これもまた時間ができたとき再開します。

少しだけきれいになったTL125。まだまだこれからが本番です。
 
ブログ カレンダー
« « 2024 12月 » »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
amazn.co.jo